英単語辞典 for Beginners

「wedded」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

wedded」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

wedded
意味結婚した、夫婦の、結ばれた、固く結びついた、深く根ざした
発音記号/ˈwɛdɪd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「wedded」の意味と使い方

「wedded」は「結婚した、夫婦の」という意味の形容詞、または「(考え・主義などに)固執した、結びついた」という意味の形容詞です。過去分詞としても用いられ、「結婚した」状態を表します。

「wedded」を使ったフレーズ

「wedded」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

wedded bliss(結婚の幸福)
wedded couple(結婚カップル、新婚夫婦)
be wedded to(~に固執する、~に専念する)
wedded to one’s work(仕事に没頭している)
wedded to tradition(伝統に固執している)
wedded to an idea(ある考えに固執している)
happily wedded(幸せな結婚生活を送っている)
newly wedded(新婚の)
to be wedded(結婚する予定である)
a wedded life(結婚生活)
wedded to the cause(大義に献身している)
wedded in holy matrimony(聖なる結婚の誓いを立てた)

「wedded」を使ったよく使われるフレーズは「wedded bliss(結婚の至福)」「wedded to(~に固執して、~と結びついて)」などがあります。

「wedded」の類義語・同義語

「wedded」の類義語には「married」「united」「joined」などがあります。これらは全て結婚や結合といった、二つ以上のものが一つになる状態を表す言葉です。特に「married」は直接的に結婚している状態を指し、「united」や「joined」はより広義に、協力関係や一体化している状態も意味します。

「wedded」の反対語・対義語

「wedded」の反対語には「unmarried」「single」「divorced」などがあります。unmarriedは未婚の状態、singleは独身の状態、divorcedは離婚した状態を指し、いずれも結婚している状態であるweddedとは反対の意味合いを持ちます。