英単語辞典 for Beginners

英単語「vendor」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「vendor」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

vendor
意味販売者、供給業者、行商人、露天商、自動販売機

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「vendor」の意味と使い方

「vendor」は「販売業者、行商人」という意味の名詞です。商品やサービスを販売する個人や企業を指し、市場やイベントで露店を出す人、企業に製品を供給する業者など、幅広い意味で使われます。

「vendor」を使ったフレーズ

「vendor」を使ったよく使われる英語のフレーズは「approved vendor list(承認済み業者リスト)」「preferred vendor(優先業者)」「vendor management(業者管理)」「vendor selection(業者選定)」「vendor contract(業者契約)」などがあります。

「vendor」の類義語・同義語

vendorの類義語には「supplier」「seller」「merchant」「dealer」などがあります。supplierは供給業者、sellerは販売者、merchantは商人、dealerは取引業者といった意味合いで、いずれも商品やサービスを提供する主体を指す言葉としてvendorの代わりに使えます。

「vendor」の反対語・対義語

「vendor」の反対語には「customer」「buyer」などがあります。vendorは商品やサービスを販売する側を指しますが、customerやbuyerはそれらを購入する側、つまり顧客や買い手を意味します。

英単語「vendor」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。