「variety」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
variety
意味多様性、変化、種類、品ぞろえ、バラエティ
発音記号/vɝˈaɪəti/
意味多様性、変化、種類、品ぞろえ、バラエティ
発音記号/vɝˈaɪəti/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「variety」の意味と使い方
varietyは「多様性、種類」という意味の名詞です。物事の豊富さや、異なった性質を持つものが混ざり合っている状態を指します。また、特定のカテゴリーにおける異なった種類のものを指す場合にも使われます。
「variety」を使ったフレーズ
「variety」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
a variety of(様々な〜)
for variety(気分転換に)
add variety(変化を加える)
wide variety(幅広い種類)
great variety(非常に多くの種類)
for variety(気分転換に)
add variety(変化を加える)
wide variety(幅広い種類)
great variety(非常に多くの種類)
「variety」を使ったよく使われるフレーズは「a variety of(様々な~)」、「variety is the spice of life(変化は人生のスパイス)」、「for a variety of reasons(様々な理由で)」などがあります。
「variety」の類義語・同義語
varietyの類義語には「diversity」「assortment」「range」「selection」などがあります。diversityは多様性、assortmentは詰め合わせ、rangeは範囲、selectionは選択肢といった意味合いで、varietyが持つ「多様な種類」というニュアンスをそれぞれ異なる側面から表現します。
「variety」の反対語・対義語
「variety」の反対語には「uniformity」「sameness」「monotony」などがあります。uniformityは均一性、samenessは同一性、monotonyは単調さを意味し、多様性を示すvarietyとは対照的な概念です。