英単語「user」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
user
意味利用者、使用者、ユーザー、使用する人、使う人、愛用者、常用者
意味利用者、使用者、ユーザー、使用する人、使う人、愛用者、常用者
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「user」の意味と使い方
「user」は「利用者、使用者」という意味の名詞です。製品やサービス、システムなどを利用する人を指し、コンピューターやソフトウェア、ウェブサイトなど、幅広い分野で使われます。
「user」を使ったフレーズ
「user」を使ったよく使われる英語のフレーズは「user-friendly(使いやすい)」「end-user(最終利用者)」「user account(ユーザーアカウント)」「user interface(ユーザーインターフェース)」「power user(パワーユーザー)」などがあります。
「user」の類義語・同義語
「user」の類義語には「consumer」「customer」「client」「end-user」「subscriber」「patron」などがあります。consumerは消費者、customerは顧客、clientは依頼人、end-userは最終利用者、subscriberは購読者、patronは愛用者といった意味合いで、それぞれ利用状況や関係性によって使い分けられます。
「user」の反対語・対義語
「user」の反対語には「provider」「supplier」「vendor」などがあります。これらは、サービスや製品を「user」(利用者)に提供する側を指します。また、「abuser」(虐待者、乱用者)も、倫理的な意味で「user」の対極にある言葉と言えます。
英単語「user」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。