英単語辞典 for Beginners

「urgent」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

urgent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

urgent
意味緊急の、差し迫った、急を要する、切迫した、重要な、至急の
発音記号/ˈɝdʒənt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「urgent」の意味と使い方

「urgent」は「緊急の」という意味の形容詞です。差し迫った状況や、すぐに対応が必要な事柄に対して使われ、時間的な猶予がない状態を表します。重要度が高く、迅速な対応が求められるニュアンスを含みます。

「urgent」を使ったフレーズ

「urgent」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Urgent request(緊急の要請)
Urgent matter(緊急の案件)
Urgent need(緊急の必要性)
Urgent message(緊急の伝言)
Urgent call(緊急の電話)
Urgent action(緊急の措置)
Urgent priority(最優先事項)

「urgent」を使ったよく使われるフレーズは「urgent matter(緊急案件)」「urgent care(救急医療)」「urgent request(至急の依頼)」「urgent need(緊急の必要性)」などがあります。

「urgent」の類義語・同義語

「urgent」の類義語には「pressing」「critical」「imperative」「acute」「exigent」などがあります。pressingは「差し迫った」、criticalは「重大な」、imperativeは「必須の」、acuteは「深刻な」、exigentは「緊急の」といった意味合いで、いずれもurgentと同様に、対応の必要性が高い状況を表します。

「urgent」の反対語・対義語

「urgent」の反対語には「unhurried」「leisurely」「relaxed」などがあります。これらは、緊急性や切迫感がない状態を表し、時間的な余裕がある、のんびりとした、リラックスした状況を示します。例えば、締め切りに追われることなく、ゆっくりと物事を進めることができるような状態です。