英単語辞典 for Beginners

英単語「unless」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「unless」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

unless
意味もし~でなければ、~でない限り、~の場合を除いて

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「unless」の意味と使い方

unlessは「もし~でなければ」という意味の接続詞です。ある事柄が起こるための条件が満たされない場合を提示し、その条件が満たされない限り、別の事柄が起こるということを示します。条件節を導き、文全体に条件付きの否定の意味を加えます。

「unless」を使ったフレーズ

「unless」を使ったよく使われるフレーズは「unless it rains(雨が降らない限り)」「unless you hurry(急がない限り)」「unless otherwise specified(特に指定がない限り)」などがあります。

「unless」の類義語・同義語

unlessの類義語には「if not」「except if」「only if not」などがあります。これらは全て「もし~でなければ」という意味合いを持ち、条件が満たされない場合に何かが起こる、または起こらないことを示します。文脈によっては「without」も同様の意味で使えます。

「unless」の反対語・対義語

「unless」の反対語には「if」「only if」などがあります。「unless」は「~でない限り」という意味で、条件が満たされない場合に何かが起こることを示します。一方、「if」は「もし~ならば」で条件が満たされた場合に何かが起こることを、「only if」は「~の場合に限り」で、ある条件が満たされることが必要条件であることを示し、いずれも「unless」とは逆の条件設定を表します。

英単語「unless」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。