「type」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
type
意味種類、型、タイプ、活字、書体、~をタイプする、型にはめる、典型
発音記号/ˈtaɪp/
意味種類、型、タイプ、活字、書体、~をタイプする、型にはめる、典型
発音記号/ˈtaɪp/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「type」の意味と使い方
「type」は「型、種類」という意味の名詞であり、「~をタイプする」という意味の動詞です。名詞としては、あるものの特徴やカテゴリーを表し、動詞としては、キーボードなどで文字を入力する行為を指します。
「type」を使ったフレーズ
「type」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
type something(何かを入力する)
type a letter(手紙をタイプする)
type fast(速くタイプする)
data type(データ型)
type of person(タイプの人)
blood type(血液型)
type A personality(A型性格)
what type of…?(どんな…ですか?)
that type of thing(そういうもの)
the type to…(…するタイプ)
it’s my type(私のタイプだ)
a new type of…(新しいタイプの…)
a different type of…(異なるタイプの…)
be typed(タイプされる)
type it out(それをタイプする)
type a letter(手紙をタイプする)
type fast(速くタイプする)
data type(データ型)
type of person(タイプの人)
blood type(血液型)
type A personality(A型性格)
what type of…?(どんな…ですか?)
that type of thing(そういうもの)
the type to…(…するタイプ)
it’s my type(私のタイプだ)
a new type of…(新しいタイプの…)
a different type of…(異なるタイプの…)
be typed(タイプされる)
type it out(それをタイプする)
「type」を使ったよく使われるフレーズは「type of(~の種類)」「type in(入力する)」「what type of(どんな種類の)」などがあります。
「type」の類義語・同義語
typeの類義語には「kind」「sort」「variety」「category」「class」などがあります。kindとsortは種類や性質が似ていることを、varietyは多様性があることを、categoryとclassは分類や階級を表します。
「type」の反対語・対義語
「type」の反対語には「atypical」「untypical」「non-typical」などがあります。これらは「典型的でない」「型にはまらない」といった意味合いを持ち、「type」が持つ「典型」「型」といった意味と対照的です。