英単語辞典 for Beginners

「tone」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

tone」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

tone
意味音色、口調、色合い、調子、雰囲気、語調、傾向、調律
発音記号/ˈtoʊn/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「tone」の意味と使い方

「tone」は「音色、口調、色合い」という意味の名詞です。音楽における音の質や、話し方における感情の表れ、絵画や写真における色の濃淡などを指します。また、体の筋肉の張り具合や、全体的な雰囲気といった意味も持ちます。

「tone」を使ったフレーズ

「tone」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

tone of voice(声の調子)
tone down(トーンダウンする、控えめに言う)
set the tone(雰囲気を作る)
tone deaf(空気を読めない、感受性がない)
a tone of sarcasm(皮肉な調子)
in a serious tone(真剣な調子)
a humorous tone(ユーモラスな調子)
a conversational tone(会話的な調子)
a formal tone(フォーマルな調子)
a casual tone(カジュアルな調子)
muscle tone(筋肉の緊張)
skin tone(肌の色)
a positive tone(肯定的な調子)
a negative tone(否定的な調子)
change the tone(調子を変える)

「tone」を使ったよく使われるフレーズは「set the tone(雰囲気を作る)」「tone down(和らげる)」「tone deaf(空気が読めない)」などがあります。

「tone」の類義語・同義語

「tone」の類義語には「manner」「style」「attitude」「mood」「tenor」などがあります。mannerは話し方や行動の仕方、styleは文体や表現様式、attitudeは態度や心構え、moodは雰囲気や気分、tenorは基調や傾向といった意味合いを持ち、文脈によって「tone」のニュアンスを補完します。

「tone」の反対語・対義語

「tone」の反対語には「discordance」「dissonance」などがあります。これらは音の調和が取れていない状態や、不協和音を表し、toneが持つ調和や一貫性といった意味合いと対照的です。また、文脈によっては「cacophony」も反対語として機能し、不快な音の響きを指します。