英単語「tablet」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
tablet
意味錠剤、板、タブレット端末、記念板、石板、書き板
意味錠剤、板、タブレット端末、記念板、石板、書き板
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「tablet」の意味と使い方
「tablet」は「錠剤」や「板状の物」という意味の名詞です。薬の錠剤や、文字や絵を描くための板、粘土板などを指します。現代では、薄型の携帯情報端末である「タブレット」も指します。
「tablet」を使ったフレーズ
「tablet」を使ったよく使われるフレーズは「tablet computer(タブレット端末)」「take a tablet(錠剤を飲む)」「on the tablet(予定表に載っている)」などがあります。
「tablet」の類義語・同義語
tabletの類義語には「slate」「slab」「lozenge」などがあります。slateは薄い板状のものを指し、slabは厚みのある板状のものを指します。lozengeは、特に薬やキャンディなどの小さく平たい固形物を指すことが多いです。
「tablet」の反対語・対義語
「tablet」の反対語には「desktop computer」「laptop computer」などがあります。tabletは携帯性に優れる小型端末ですが、これらは据え置き型や比較的大きいノート型で、より高い処理能力や拡張性を持つ点を対比できます。
英単語「tablet」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。