英単語辞典 for Beginners

「supplement」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

supplement」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

supplement
意味補う、補充する、追加する、栄養補助食品、付録、増補版
発音記号/ˈsəpɫəmənt/, /ˌsəpɫəˈmɛnt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「supplement」の意味と使い方

「supplement」は「栄養補助食品、追加物、補足」という意味の名詞、および「補う、追加する」という意味の動詞です。不足を補ったり、完全にするために何かを加えることを指し、栄養剤や書籍の追補版、人員の補充など、様々な文脈で使用されます。

「supplement」を使ったフレーズ

「supplement」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

supplement the diet(食事を補う)
dietary supplement(栄養補助食品)
supplemental income(副収入)
supplementary information(補足情報)
supplement a report(報告書を補足する)
as a supplement to(〜の補足として)

「supplement」を使ったよく使われるフレーズは「dietary supplement(栄養補助食品)」「supplement with(~で補う)」「supplement income(収入を補う)」などがあります。

「supplement」の類義語・同義語

「supplement」の類義語には「complement」「augment」「enhance」「reinforce」などがあります。complementは不足を補い完全にする、augmentは量や程度を増やす、enhanceは質や価値を高める、reinforceは強度や効果を強める、といった意味合いで、それぞれsupplementが持つ「補完する」というニュアンスに加えて、独自の意味を含んでいます。

「supplement」の反対語・対義語

「supplement」の反対語には「deplete」「reduce」などがあります。depleteは「使い果たす、減少させる」、reduceは「減らす、縮小する」という意味で、どちらも何かを付け加えて補う(supplement)という行為とは逆の、資源や量を減らす意味合いを持ちます。