英単語辞典 for Beginners

英単語「sue」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「sue」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sue
意味訴える、告訴する、提訴する、訴訟を起こす、請求する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「sue」の意味と使い方

「sue」は「訴える」という意味の動詞です。法的な手続きを通して、損害賠償や権利の回復を求める行為を指します。裁判所に訴状を提出し、相手に対して責任を追及する際に用いられる言葉です。

「sue」を使ったフレーズ

「sue」を使ったよく使われるフレーズには、「sue someone for something(~を~のことで訴える)」、「sue for damages(損害賠償を求めて訴える)」、「be sued by someone(~に訴えられる)」などがあります。

「sue」の類義語・同義語

「sue」の類義語には「prosecute」「litigate」「take legal action」などがあります。これらは全て、法的な手続きを開始し、裁判所に訴えを起こすという意味合いを持ちます。「prosecute」は刑事訴訟で使われることが多いですが、他の二つは民事訴訟でも用いられます。

「sue」の反対語・対義語

「sue」の反対語には「settle」「resolve」「reconcile」「forgive」などがあります。「sue」は「訴える」を意味し、これに対して「settle」は「解決する」、「resolve」は「解決する」、「reconcile」は「和解する」、「forgive」は「許す」を意味します。

英単語「sue」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。