英単語辞典 for Beginners

「stormy」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

stormy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

stormy
意味嵐の、荒れた、激しい、騒々しい、感情的な、困難な
発音記号/ˈstɔɹmi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「stormy」の意味と使い方

「stormy」は「嵐の、荒れ模様の」という意味の形容詞です。天候が荒れている状態や、感情・状況が激しく混乱している様子を表します。比喩的に、騒々しい、激しい、険悪なといった意味合いでも用いられます。

「stormy」を使ったフレーズ

「stormy」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

stormy weather(嵐の天気)
stormy relationship(波乱万丈な関係)
stormy meeting(荒れた会議)
stormy night(嵐の夜)
stormy seas(荒海)
weather the storm(嵐を乗り切る)

「stormy」を使ったよく使われるフレーズは「stormy weather(荒れた天気)」「stormy relationship(険悪な関係)」「stormy debate(激しい議論)」などがあります。

「stormy」の類義語・同義語

「stormy」の類義語には「turbulent」「tempestuous」「blustery」「foul」などがあります。turbulentは「荒れ狂う」、tempestuousは「激しい嵐のような」、blusteryは「風が強く吹き荒れる」、foulは「(天候が)荒れた」といった意味合いで、stormyが持つ嵐や荒れた天候、感情の激しさなどを表す際に使えます。

「stormy」の反対語・対義語

「stormy」の反対語には「calm」「peaceful」「tranquil」などがあります。これらはそれぞれ、嵐のような激しさや騒がしさがない、穏やかで平和な状態を表します。例えば、「calm」は風や波がなく穏やかな海の状態、「peaceful」は争いや騒乱がなく平和な状況、「tranquil」は静かで穏やかな心の状態などを指します。