英単語「spork」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
spork
意味スプーク、スプーンとフォークの合体食器
意味スプーク、スプーンとフォークの合体食器
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「spork」の意味と使い方
「spork」は「スプーンとフォークの機能を兼ね備えた食器」という意味の名詞です。スプーンのようなくぼみとフォークのような歯がついているのが特徴で、キャンプや弁当などで便利に使われます。
「spork」を使ったフレーズ
「spork」を使ったよく使われるフレーズは特にありませんが、比喩的に「中途半端なもの」「どっちつかずなもの」を指すことがあります。例えば、”This project is a spork – not quite a spoon, not quite a fork.”(このプロジェクトはスポークだ – スプーンでもフォークでもない中途半端なものだ)のように使われます。
「spork」の類義語・同義語
「spork」の類義語には「foon(フォークとスプーンの組み合わせ)」、「splayd(スプーン、フォーク、ナイフの機能を持つ)」などがあります。これらは、複数の食器の機能を一つにまとめたものを指す言葉で、携帯性や利便性を重視する際に用いられます。
「spork」の反対語・対義語
「spork」の反対語には「spoon」と「fork」があります。sporkはスプーンとフォークの機能を併せ持つ合成語なので、それぞれの機能を分離したものが反対語と言えます。つまり、スプーン単体、フォーク単体がsporkの持つ複合的な性質の否定となるためです。
英単語「spork」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。