「spend」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
spend
意味費やす、使う、過ごす、費消する、消費する
発音記号/ˈspɛnd/
意味費やす、使う、過ごす、費消する、消費する
発音記号/ˈspɛnd/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「spend」の意味と使い方
「spend」は「費やす」という意味の動詞です。時間やお金、労力などを何かに使う、消費するという意味合いを持ちます。例えば、時間を趣味に費やす、お金を買い物に費やす、エネルギーを仕事に費やす、といった具体的な使い方ができます。また、「過ごす」という意味もあり、休暇を海外で過ごす、週末を家で過ごす、のように時間的な経過を表す際にも用いられます。
「spend」を使ったフレーズ
「spend」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
spend time(時間を費やす)
spend money(お金を使う)
spend a lot of time(多くの時間を費やす)
spend the day(一日を過ごす)
spend on(~に費やす)
spend with(~と一緒に過ごす)
spend effort(努力を費やす)
spend a fortune(大金を費やす)
spend wisely(賢く使う)
spend money(お金を使う)
spend a lot of time(多くの時間を費やす)
spend the day(一日を過ごす)
spend on(~に費やす)
spend with(~と一緒に過ごす)
spend effort(努力を費やす)
spend a fortune(大金を費やす)
spend wisely(賢く使う)
「spend」を使ったよく使われるフレーズには、「spend time(時間を費やす)」、「spend money(お金を使う)」、「spend the night(夜を過ごす)」、「spend on(~に費やす)」、「spend doing(~して過ごす)」などがあります。
「spend」の類義語・同義語
spendの類義語には「expend」「consume」「utilize」「allocate」などがあります。expendは時間やエネルギーを費やす意味合いが強く、consumeは資源やエネルギーを消費する意味合いです。utilizeは資源や機会を有効活用することを指し、allocateは資源や資金を割り当てる意味合いで使われます。
「spend」の反対語・対義語
「spend」の反対語には「save」「earn」「hoard」などがあります。「save」は貯蓄する、「earn」は稼ぐ、「hoard」は蓄えるという意味で、お金や時間、資源などを消費する「spend」とは反対の概念を表します。