英単語辞典 for Beginners

「specialty」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

specialty」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

specialty
意味専門、得意分野、名物、特製品、特色、専攻、専門医
発音記号/ˈspeɪʃəɫti/, /ˈspɛʃəɫti/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「specialty」の意味と使い方

「specialty」は「専門、得意分野、名産品」という意味の名詞です。特定の分野における専門的な知識や技術、または他にはない特別な技能や製品を指します。料理においては、その店ならではの特別なメニューを意味することも。

「specialty」を使ったフレーズ

「specialty」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

specialty coffee(スペシャルティコーヒー)
My specialty is cooking.(私の得意料理は料理です)
a medical specialty(専門の医療分野)
What’s your specialty?(あなたの専門は何ですか?)
a restaurant’s specialty(レストランの看板メニュー)

「specialty」を使ったよく使われるフレーズは「a specialty of the house(お店の自慢料理)」「in my specialty(私の専門分野では)」「medical specialty(医学の専門分野)」などがあります。

「specialty」の類義語・同義語

「specialty」の類義語には「expertise」「forte」「talent」「skill」「strength」「area of focus」「niche」などがあります。これらは、特定の分野における専門知識、得意なこと、才能、技術、強み、注力分野、ニッチな分野などを意味し、specialtyが持つ専門性や得意分野といったニュアンスを表現できます。

「specialty」の反対語・対義語

「specialty」の反対語には「generality」「commonality」などがあります。generalityは、特定の分野に限定されず、広く一般的なことを指します。commonalityは、複数のものに共通する性質や特徴を意味し、特定の専門性とは対照的に、普遍的なものを表します。