英単語辞典 for Beginners

「socialism」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

socialism」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

socialism
意味社会主義、共産主義、平等主義
発音記号/ˈsoʊʃəˌɫɪzəm/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「socialism」の意味と使い方

「socialism」は「社会主義」という意味の名詞です。生産手段の社会的所有・管理を通じて、平等な社会の実現を目指す思想や運動を指します。資本主義の弊害を是正し、貧富の格差を縮小することを目的とすることが多いです。

「socialism」を使ったフレーズ

「socialism」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

socialism in practice(実践における社会主義)
democratic socialism(民主的社会主義)
scientific socialism(科学的社会主義)
socialism with Chinese characteristics(中国の特色ある社会主義)
the rise of socialism(社会主義の台頭)
a proponent of socialism(社会主義支持者)
the failures of socialism(社会主義の失敗)
the appeal of socialism(社会主義の魅力)

「socialism」を使ったよく使われるフレーズは「democratic socialism」「market socialism」「socialism with Chinese characteristics」などがあります。それぞれ、民主的な手法による社会主義、市場経済を導入した社会主義、中国独自の社会主義を指します。

「socialism」の類義語・同義語

「socialism」の類義語には「collectivism」「communism」「leftism」などがあります。collectivismは集団主義、communismは共産主義を指し、どちらも私有財産を制限し、資源を共同で管理・分配する考え方です。leftismは左翼思想全般を指し、平等や社会正義を重視する立場を意味します。

「socialism」の反対語・対義語

「socialism」の反対語には「capitalism」「individualism」などがあります。capitalismは、生産手段の私有、自由競争、利潤追求を重視する経済体制です。individualismは、個人の自由や権利を尊重し、集団よりも個人の自立を重視する思想です。