英単語「slip」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
slip
意味滑る、スリップ、滑りやすい場所、誤り、うっかり言う、抜け出す、こっそり渡す、下落、スリップ(服)
意味滑る、スリップ、滑りやすい場所、誤り、うっかり言う、抜け出す、こっそり渡す、下落、スリップ(服)
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「slip」の意味と使い方
「slip」は「滑る、滑り落ちる」という意味の動詞、「うっかりした間違い、スリップ、紙片」という意味の名詞です。動詞としては、足元が不安定で転びそうになる動作や、何かが意図せずにある場所から移動する様子を表します。名詞としては、小さなミスや、下着の一種、伝票などを指します。
「slip」を使ったフレーズ
「slip」を使ったよく使われるフレーズは「slip of the tongue(言い間違い)」「slip up(うっかりミスをする)」「let something slip(うっかり口を滑らせる)」「slip away(こっそり逃げる)」「slip on(サッと着る)」などがあります。
「slip」の類義語・同義語
slipの類義語には「slide」「skid」「trip」「err」「lapse」などがあります。slideは滑る、skidは横滑り、tripはつまずく、errは誤る、lapseは(一時的な)過ち、という意味合いで、slipが持つ「うっかり滑る」「誤る」といったニュアンスをそれぞれ異なる側面から表します。
「slip」の反対語・対義語
「slip」の反対語には「grip」「hold」「catch」などがあります。これらは、滑ることや掴み損ねることの反対で、しっかりと掴む、保持する、捕らえるといった意味合いを持ちます。例えば、滑りやすい場所で「grip」が効く靴を履いたり、落下物を「catch」したりする状況がslipの反対の行為と言えます。
英単語「slip」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。