英単語「serve」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
serve
意味仕える、奉仕する、給仕する、役立つ、貢献する、果たす、提供する、出す、サーブする、務める
意味仕える、奉仕する、給仕する、役立つ、貢献する、果たす、提供する、出す、サーブする、務める
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「serve」の意味と使い方
「serve」は「仕える」という意味の動詞です。他にも、「(飲食物を)出す」「(役目を)果たす」「(刑期などを)務める」「(テニスなどで)サーブする」など、様々な意味があります。文脈によって意味が大きく変わるので注意が必要です。
「serve」を使ったフレーズ
「serve」を使ったよく使われるフレーズは「serve a purpose(目的を果たす)」「serve someone right(当然の報いだ)」「serve time(服役する)」などがあります。
「serve」の類義語・同義語
「serve」の類義語には「assist」「help」「attend」「provide」「support」などがあります。これらは他者を支援したり、奉仕する行為を示します。「assist」は手助けをすることを、「attend」はサービスを提供することを指します。「support」は支援を、特に精神的なものを表すことが多いです。
「serve」の反対語・対義語
「serve」の反対語には「refuse」「reject」「deny」「disserve」などがあります。「serve」は「提供する、仕える」を意味し、これに対して「refuse」は「拒否する」「拒絶する」、「reject」は「却下する」、「deny」は「否定する」、「disserve」は「逆に害を与える」を意味します。
英単語「serve」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。