英単語辞典 for Beginners

「send」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

send」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

send
意味送る、届ける、派遣する、発信する、伝える、贈る、追い込む、放つ
発音記号/ˈsɛnd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「send」の意味と使い方

「send」は「送る」という意味の動詞です。人や物をある場所から別の場所へ移動させる、手紙やメッセージなどを相手に届ける、信号や情報を発信する、といった行為を表します。また、感情や状態などを人に与える、という意味合いも持ちます。

「send」を使ったフレーズ

「send」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

send a message(メッセージを送る)
send an email(メールを送る)
send a package(小包を送る)
send money(送金する)
send regards(よろしく伝える)
send off(見送る)
send out(発送する)
send in(提出する)
send back(送り返す)

sendを使ったよく使われるフレーズは「send an email(メールを送る)」「send a message(メッセージを送る)」「send someone my love(誰かに愛を伝える)」「send regards(よろしく伝える)」「send help(助けを求める)」などがあります。

「send」の類義語・同義語

sendの類義語には「transmit」「dispatch」「forward」「convey」「deliver」などがあります。transmitは情報や信号を送る、dispatchは急ぎで送る、forwardは転送する、conveyは伝達する、deliverは配達するというニュアンスの違いがあります。

「send」の反対語・対義語

「send」の反対語には「receive(受け取る)」「get(手に入れる)」「keep(保つ)」などがあります。sendが何かを送り出す、手放す意味合いなのに対し、receiveやgetは何かを受け取る、自分のものにするという意味で対照的です。keepは、送らずに手元に置いておくという意味で反対語として捉えられます。