英単語辞典 for Beginners

「sad」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

sad」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sad
意味悲しい、哀れな、気の毒な、寂しい、憂鬱な、情けない、惨めな
発音記号/ˈsæd/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「sad」の意味と使い方

「sad」は「悲しい」という意味の形容詞です。心が沈んだり、不幸を感じたりする状態を表し、喪失感や失望感、後悔などの感情を伴うことが多いです。また、顔つきや様子が沈んでいる様子を指すこともあります。

「sad」を使ったフレーズ

「sad」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

I’m sad.(悲しいです)
That’s sad.(それは悲しいね)
Sad to hear that.(それはお気の毒に)
Feeling sad.(悲しい気持ち)
Don’t be sad.(悲しまないで)
Make me sad.(悲しくさせる)
A sad story.(悲しい物語)
Sad but true.(悲しいけど本当)

「sad」を使ったよく使われるフレーズは「I’m sad.(悲しいです)」、「That’s sad.(それは悲しいですね)」、「feeling sad(悲しい気持ち)」、「sad story(悲しい話)」、「sad movie(悲しい映画)」などがあります。

「sad」の類義語・同義語

「sad」の類義語には「unhappy」「sorrowful」「depressed」「gloomy」「miserable」などがあります。unhappyは一般的な不幸せ、sorrowfulは深い悲しみ、depressedは憂鬱な状態、gloomyは陰鬱な雰囲気、miserableは悲惨な状態を表します。

「sad」の反対語・対義語

「sad」の反対語には「happy」「joyful」「cheerful」「glad」「content」などがあります。happyは幸福な、joyfulは喜びに満ちた、cheerfulは陽気な、gladは嬉しい、contentは満足しているという意味で、いずれも悲しい状態とは対照的な感情や状態を表します。