英単語「role」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
role
意味役割、役目、任務、役柄、配役、影響力、重要性
意味役割、役目、任務、役柄、配役、影響力、重要性
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「role」の意味と使い方
「role」は「役割」という意味の名詞です。人や組織が果たすべき任務や、演劇・映画などにおける役柄を指します。社会的な立場や機能、特定の状況における行動パターンなども含みます。
「role」を使ったフレーズ
「role」を使ったよく使われるフレーズは「play a role(役割を果たす)」「role model(模範となる人)」「key role(重要な役割)」などがあります。
「role」の類義語・同義語
「role」の類義語には「function」「position」「part」「capacity」「responsibility」などがあります。functionは機能、positionは地位、partは役割の一部、capacityは資格や能力、responsibilityは責任といった意味合いで、いずれも人が果たす役割や職務を指す際にroleの代わりに用いることができます。
「role」の反対語・対義語
「role」の反対語には「individual」「nonentity」などがあります。individualは、役割を担うのではなく、独立した個人であることを指します。nonentityは、社会において役割や重要性を持たない、存在感のない人を意味します。
英単語「role」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。