英単語「reprimand」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
reprimand
意味叱責、譴責、戒告、叱る、譴責する、戒告する
意味叱責、譴責、戒告、叱る、譴責する、戒告する
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「reprimand」の意味と使い方
「reprimand」は「叱責、譴責」という意味の名詞・動詞です。目上の人が、過ちを犯した人に対して、公式に、または厳しく非難することを指します。動詞としては、叱責するという行為そのものを表します。
「reprimand」を使ったフレーズ
「reprimand」を使ったよく使われるフレーズは「receive a reprimand(叱責を受ける)」「issue a reprimand(叱責する)」「a formal reprimand(正式な叱責)」などがあります。
「reprimand」の類義語・同義語
「reprimand」の類義語には「scold」「rebuke」「admonish」「censure」「reproach」などがあります。これらは全て、誰かを公式または非公式に、その行動や言動を強く非難したり、叱責したりすることを意味します。程度の差はあれど、不承認や不満を表明するニュアンスを含みます。
「reprimand」の反対語・対義語
「reprimand」の反対語には「praise(褒める)」「commend(称賛する)」「accolade(称賛の言葉)」などがあります。これらは、叱責や非難を意味するreprimandとは対照的に、良い行いや成果を認め、肯定的な評価を与える言葉です。
英単語「reprimand」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。