英単語「recline」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
recline
意味もたれかかる、寄りかかる、横たわる、楽な姿勢をとる
意味もたれかかる、寄りかかる、横たわる、楽な姿勢をとる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「recline」の意味と使い方
「recline」は「寄りかかる、もたれかかる、横たわる」という意味の動詞です。背もたれに体を預けたり、寝椅子などに横になったりする動作を表し、リラックスした姿勢や休息を意味することが多いです。
「recline」を使ったフレーズ
「recline」を使ったよく使われるフレーズは「recline the seat(シートを倒す)」「recline in a chair(椅子に寄りかかる)」「recline on the sofa(ソファに寝そべる)」などがあります。
「recline」の類義語・同義語
「recline」の類義語には「lounge」「repose」「lean back」「rest」などがあります。loungeはくつろいで寄りかかる、reposeは休息する、lean backは後ろに寄りかかる、restは休むという意味合いで、reclineと同様に体を楽な姿勢にする状態を表します。
「recline」の反対語・対義語
「recline」の反対語には「sit upright」「stand」「rise」などがあります。これらは、reclineが体を後ろに傾けたり横たわったりする状態を表すのに対し、体をまっすぐに起こして座る、立つ、起き上がるといった、より活動的な姿勢や動作を示す言葉です。
英単語「recline」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。