英単語辞典 for Beginners

英単語「recent」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「recent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

recent
意味最近の、近頃の、ごく新しい、この間の

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「recent」の意味と使い方

「recent」は「最近の、近頃の」という意味の形容詞です。過去のある時点から現在までの比較的短い期間に起こったことや存在するものに対して使われ、時間的に近いことを表します。例えば、「recent news(最近のニュース)」のように用いられます。

「recent」を使ったフレーズ

「recent」を使ったよく使われるフレーズは「recent events(最近の出来事)」「recent studies(最近の研究)」「recent developments(最近の進展)」「in recent years(近年)」などがあります。

「recent」の類義語・同義語

recentの類義語には「latest」「new」「current」「fresh」「modern」などがあります。latestは「最新の」、newは「新しい」、currentは「現在の」、freshは「新鮮な」、modernは「現代的な」という意味合いを持ち、いずれも「最近の」という意味でrecentの代わりに使うことができます。

「recent」の反対語・対義語

「recent」の反対語には「ancient」「past」「former」などがあります。「ancient」は古代の、非常に古いことを指し、「past」は過去の、過ぎ去ったことを意味します。「former」は以前の、過去のといった意味合いで、役職や地位などについて使われることが多いです。

英単語「recent」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。