英単語「poke」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
poke
意味つつく、突く、押す、顔を出す、干渉する、からかう、いじる
意味つつく、突く、押す、顔を出す、干渉する、からかう、いじる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「poke」の意味と使い方
「poke」は「つつく、突く」という意味の動詞、または「つつき、突き」という意味の名詞です。指や尖ったもので軽く触れたり、何かを突き出したりする動作を表します。また、SNSなどで人をタグ付けしたり、からかったりする意味合いでも使われます。
「poke」を使ったフレーズ
「poke」を使ったよく使われるフレーズは「poke fun at(~をからかう)」「poke around(~を詮索する、探し回る)」「poke your nose into(~に首を突っ込む)」などがあります。
「poke」の類義語・同義語
「poke」の類義語には「jab」「prod」「nudge」「stab」「dig」などがあります。jabは素早く突く、prodは何かを促すように突く、nudgeは軽く肘などで突く、stabは刃物で突き刺す、digは掘るように突くといったニュアンスの違いがあります。
「poke」の反対語・対義語
「poke」の反対語には、「withdraw(引っ込める)」、「pull(引く)」、「avoid(避ける)」、「ignore(無視する)」、「retreat(退く)」などがあります。
英単語「poke」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。