英単語辞典 for Beginners

「plainly」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

plainly」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

plainly
意味明白に、はっきりと、率直に、ありのままに、質素に
発音記号/ˈpɫeɪnɫi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「plainly」の意味と使い方

「plainly」は「明白に、はっきりと」という意味の副詞です。他に「質素に、飾り気なく」という意味もありますが、一般的には理解しやすいように、または隠さずに述べる様子を表します。

「plainly」を使ったフレーズ

「plainly」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

plainly stated(はっきり言うと)
plainly speaking(率直に言って)
see plainly(はっきり見える)
speak plainly(率直に話す)
plainly visible(はっきりと見える)
plainly obvious(明白な)
put it plainly(はっきり言う)
plainly wrong(明らかに間違っている)

「plainly」を使ったよく使われるフレーズは「to put it plainly(率直に言うと)」「plainly speaking(はっきり言って)」などがあります。

「plainly」の類義語・同義語

「plainly」の類義語には「clearly」「obviously」「simply」「explicitly」「directly」などがあります。これらは全て、曖昧さや隠蔽がなく、明確で理解しやすい様子を表します。「clearly」は明白に、「obviously」は疑いなく、「simply」は単純に、「explicitly」は明確に、「directly」は直接的に、という意味合いで「plainly」と同様に使えます。

「plainly」の反対語・対義語

「plainly」の反対語には「vaguely」「obscurely」「ambiguously」などがあります。これらはそれぞれ、はっきりとしない、不明瞭な、曖昧な、といった意味合いを持ち、plainly(明白に、はっきりと)とは対照的に、意図や意味が明確でない状態を表します。