「pharmacy」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
pharmacy
意味薬局、調剤薬局、薬学、製薬業、医薬品
発音記号/ˈfɑɹməsi/
意味薬局、調剤薬局、薬学、製薬業、医薬品
発音記号/ˈfɑɹməsi/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「pharmacy」の意味と使い方
「pharmacy」は「薬局、調剤薬局」という意味の名詞です。医師の処方箋に基づいて薬を調剤したり、一般用医薬品や健康関連商品を販売したりする場所を指します。薬剤師が常駐し、薬に関する専門的なアドバイスを提供します。
「pharmacy」を使ったフレーズ
「pharmacy」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
go to the pharmacy(薬局に行く)
the pharmacy is closed(薬局は閉まっている)
a pharmacy technician(薬剤師助手)
work at a pharmacy(薬局で働く)
find a pharmacy(薬局を見つける)
the nearest pharmacy(最寄りの薬局)
a chain pharmacy(チェーン薬局)
an independent pharmacy(個人経営の薬局)
pharmacy benefits manager(PBM)(薬剤給付管理者)
pharmacy insurance(薬剤保険)
get a prescription filled at a pharmacy(薬局で処方箋を調剤してもらう)
pick up a prescription from the pharmacy(薬局で処方箋を受け取る)
the pharmacy counter(薬局のカウンター)
a pharmacy student(薬学生)
pharmacy school(薬学部)
the pharmacy is closed(薬局は閉まっている)
a pharmacy technician(薬剤師助手)
work at a pharmacy(薬局で働く)
find a pharmacy(薬局を見つける)
the nearest pharmacy(最寄りの薬局)
a chain pharmacy(チェーン薬局)
an independent pharmacy(個人経営の薬局)
pharmacy benefits manager(PBM)(薬剤給付管理者)
pharmacy insurance(薬剤保険)
get a prescription filled at a pharmacy(薬局で処方箋を調剤してもらう)
pick up a prescription from the pharmacy(薬局で処方箋を受け取る)
the pharmacy counter(薬局のカウンター)
a pharmacy student(薬学生)
pharmacy school(薬学部)
「pharmacy」を使ったよく使われるフレーズは「go to the pharmacy (薬局に行く)」「at the pharmacy (薬局で)」「pharmacy technician (調剤 technician)」「local pharmacy (地元の薬局)」「prescription pharmacy (処方箋薬局)」などがあります。
「pharmacy」の類義語・同義語
「pharmacy」の類義語には「drugstore」「chemist’s」「apothecary」などがあります。drugstoreはアメリカ英語で、薬だけでなく日用品も扱う店を指します。chemist’sはイギリス英語で、薬局を意味します。apothecaryは古風な言葉で、調剤師や薬局を指します。
「pharmacy」の反対語・対義語
「pharmacy」の反対語には「home remedies」「natural cures」などがあります。これらは薬局で処方される医薬品とは異なり、家庭療法や自然療法を指します。薬局が専門的な医薬品を提供する場所であるのに対し、これらの言葉は、薬局に頼らずに、自宅にあるものや自然の力で健康を維持・回復しようとする行為や手段を表します。