英単語辞典 for Beginners

英単語「onto」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「onto」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

onto
意味~の上に、~に向かって、~に気づいて、~について、~に接続して

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「onto」の意味と使い方

「onto」は「~の上へ、~に接して」という意味の前置詞・副詞です。何かが別の物の表面に移動・接触する状態や、ある話題・問題に焦点を当てることを表します。onとtoが組み合わさったイメージで、方向性や動きを含むニュアンスがあります。

「onto」を使ったフレーズ

「onto」を使ったよく使われるフレーズは「get onto(~に乗り込む、~に取りかかる)」「hold onto(~にしがみつく、~を保持する)」「catch onto(~を理解する、~に気づく)」などがあります。

「onto」の類義語・同義語

ontoの類義語には「on」「upon」「to」「against」などがあります。これらは文脈によって「~の上に」「~に」「~に向かって」「~に接して」といった意味合いでontoの代わりに使えます。ただし、ontoが持つ「移動の結果、ある場所に到達する」というニュアンスを完全に置き換えるには、文脈を考慮する必要があります。

「onto」の反対語・対義語

ontoの反対語には「off」「from」などがあります。offは「~から離れて」、fromは「~から」という意味で、ontoが「~の上に」や「~に」という接触や移動を表すのに対し、分離や出発を示す点で反対の意味合いを持ちます。

英単語「onto」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。