英単語「missile」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
missile
意味ミサイル、誘導弾、発射物、飛翔体、攻撃兵器、投射兵器、目標に誘導される兵器
意味ミサイル、誘導弾、発射物、飛翔体、攻撃兵器、投射兵器、目標に誘導される兵器
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「missile」の意味と使い方
「missile」は「ミサイル」という意味の名詞です。自力推進装置を持ち、誘導装置によって目標に命中するように設計された兵器を指します。ロケットエンジンやジェットエンジンなどを搭載し、弾頭に爆薬などを積んでいます。
「missile」を使ったフレーズ
「missile」を使ったよく使われるフレーズは「missile defense(ミサイル防衛)」「cruise missile(巡航ミサイル)」「ballistic missile(弾道ミサイル)」「surface-to-air missile(地対空ミサイル)」などがあります。
「missile」の類義語・同義語
「missile」の類義語には「projectile」「rocket」「shell」「bomb」「torpedo」などがあります。projectileは発射物全般を指し、rocketは推進力を持つミサイル、shellは砲弾、bombは爆弾、torpedoは魚雷を意味します。
「missile」の反対語・対義語
「missile」の反対語には「shield」「defense」などがあります。missileが攻撃用の兵器であるのに対し、shieldやdefenseは防御用の装備や戦略を指します。つまり、missileが「発射するもの」であるのに対し、これらは「守るもの」という対比関係にあります。
英単語「missile」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。