英単語辞典 for Beginners

英単語「misery」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「misery」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

misery
意味悲惨さ、惨めさ、苦難、不幸、貧困、苦悩、悲しみ、苦痛

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「misery」の意味と使い方

「misery」は「悲惨さ、惨めさ、苦難」という意味の名詞です。耐えがたい苦痛や不幸、精神的・肉体的な苦しみを表し、非常に不快で望ましくない状態を指します。

「misery」を使ったフレーズ

「misery」を使ったよく使われるフレーズは「misery loves company」「苦しいのは自分だけじゃないと思いたい心理」「put someone out of their misery」「苦痛から解放する」「wallower in misery」「悲惨な状況に浸る」などがあります。

「misery」の類義語・同義語

「misery」の類義語には「suffering」「distress」「anguish」「wretchedness」「agony」などがあります。これらは全て、深い苦しみや悲しみ、不幸といった感情や状態を表す言葉で、miseryと同様に、精神的または肉体的な苦痛の度合いが強いニュアンスを持ちます。

「misery」の反対語・対義語

「misery」の反対語には「happiness」「joy」「bliss」「delight」などがあります。これらはそれぞれ幸福、喜び、至福、大きな喜びといった意味を持ち、苦しみや悲惨さを表す「misery」とは対照的な感情や状態を表します。

英単語「misery」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。