英単語辞典 for Beginners

「midweek」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

midweek」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

midweek
意味週の真ん中、週半ば、水曜日を中心とした週の中頃
発音記号/ˈmɪdˌwik/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「midweek」の意味と使い方

「midweek」は「週の真ん中」という意味の名詞または副詞です。具体的には水曜日を中心とした週の中頃を指し、名詞としては「週の真ん中」、副詞としては「週の真ん中に」という意味合いで使用されます。

「midweek」を使ったフレーズ

「midweek」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

midweek sales(週半ばのセール)
midweek slump(週半ばの落ち込み)
midweek break(週半ばの休暇)
midweek special(週半ばの特別価格)
midweek meeting(週半ばの会議)
midweek update(週半ばの更新)

「midweek」を使ったよく使われるフレーズは「midweek slump(週の真ん中のだるさ)」「midweek blues(週半ばの憂鬱)」「midweek meeting(週の真ん中の会議)」などがあります。

「midweek」の類義語・同義語

「midweek」の類義語には「Wednesday」「middle of the week」「hump day」などがあります。Wednesdayは文字通り水曜日を指し、middle of the weekは週の真ん中という意味です。hump dayは、週の山(週末)を越える日、つまり水曜日を指す口語的な表現です。

「midweek」の反対語・対義語

「midweek」の反対語には「weekend」「weekends」などがあります。midweekは週の真ん中を指すのに対し、weekendは週末を意味します。weekendsと複数形にすることで、週末全体を包括的に表現できます。