英単語「memorable」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
memorable
意味記憶に残る、忘れられない、印象的な、思い出深い、記念すべき
意味記憶に残る、忘れられない、印象的な、思い出深い、記念すべき
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「memorable」の意味と使い方
「memorable」は「記憶に残る、忘れられない」という意味の形容詞です。特に、印象的で心に残る出来事や経験を表現する際に用いられ、人々の心に強く刻まれるような、価値のある瞬間や場面を指し示す言葉として使われます。
「memorable」を使ったフレーズ
「memorable」を使ったよく使われるフレーズは「memorable experience(記憶に残る経験)」「memorable moment(忘れられない瞬間)」「memorable occasion(記念すべき機会)」などがあります。
「memorable」の類義語・同義語
「memorable」の類義語には「unforgettable」「remarkable」「significant」「noteworthy」「striking」などがあります。unforgettableは「忘れられない」、remarkableは「注目すべき」、significantは「重要な」、noteworthyは「注目に値する」、strikingは「印象的な」という意味で、いずれも記憶に残る、という意味合いでmemorableと置き換え可能です。
「memorable」の反対語・対義語
「memorable」の反対語には「forgettable」「unmemorable」「easily forgotten」などがあります。forgettableは「忘れやすい」、unmemorableは「記憶に残らない」、easily forgottenは「容易に忘れられる」という意味で、いずれも記憶に残る(memorable)こととは逆の状態を表します。
英単語「memorable」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。