「marsh」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
marsh
意味湿地、沼地、低湿地
発音記号/ˈmɑɹʃ/
意味湿地、沼地、低湿地
発音記号/ˈmɑɹʃ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「marsh」の意味と使い方
「marsh」は「湿地、沼地」という意味の名詞です。水はけが悪く、常に水が溜まっているような土地を指し、特有の植物や生態系が見られる場所です。
「marsh」を使ったフレーズ
「marsh」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
salt marsh(塩性湿地)
tidal marsh(干潟)
coastal marsh(沿岸湿地)
marshland(湿地帯)
marsh gas(沼気、メタン)
marsh hen(クロハラアジサシ)
in the marsh(湿地の中に)
a marsh of troubles(多くの困難)
through the marsh(湿地帯を通って)
the marsh is alive(湿地は生き生きとしている)
tidal marsh(干潟)
coastal marsh(沿岸湿地)
marshland(湿地帯)
marsh gas(沼気、メタン)
marsh hen(クロハラアジサシ)
in the marsh(湿地の中に)
a marsh of troubles(多くの困難)
through the marsh(湿地帯を通って)
the marsh is alive(湿地は生き生きとしている)
「marsh」を使ったよく使われるフレーズは「marsh gas(沼ガス、メタンガス)」「marshland(湿地帯)」「quagmire(抜け出せない苦境、比喩的に沼地)」などがあります。
「marsh」の類義語・同義語
「marsh」の類義語には「swamp」「bog」「fen」「moor」「wetland」などがあります。これらは全て湿地を意味しますが、それぞれ水の量や植生、地形にニュアンスの違いがあります。swampは樹木が生い茂る湿地、bogは酸性の泥炭地、fenはアルカリ性の湿地、moorは荒涼とした湿地、wetlandはより広範な湿地帯を指します。
「marsh」の反対語・対義語
「marsh」の反対語には「desert」「highland」などがあります。marshは湿地や沼地を意味するため、乾燥した砂漠や、水分の少ない高地が反対の意味合いを持ちます。また、水はけの良い「dry land」も反対語として挙げられます。