「marble」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
marble
意味大理石、ビー玉、大理石模様、冷酷、冷静、立派な彫刻、賞賛に値する人
発音記号/ˈmɑɹbəɫ/
意味大理石、ビー玉、大理石模様、冷酷、冷静、立派な彫刻、賞賛に値する人
発音記号/ˈmɑɹbəɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「marble」の意味と使い方
「marble」は「大理石」という意味の名詞です。建築材料や彫刻の材料として使われる美しい石を指します。また、「ビー玉」という意味も持ち、子供の遊びに使うガラスや石でできた小さな球を意味します。比喩的に、冷たくて美しい、または完璧な状態を指すこともあります。
「marble」を使ったフレーズ
「marble」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
a marble heart(冷酷な心)
a marble statue(大理石の像)
marble cake(マーブルケーキ)
play marbles(ビー玉で遊ぶ)
as smooth as marble(大理石のように滑らか)
a marble floor(大理石の床)
a marble column(大理石の柱)
marble chips(大理石の破片)
marble dust(大理石の粉)
have the marbles(度胸がある)
lose your marbles(気が狂う)
a bag of marbles(たくさんのビー玉)
a marble run(ビー玉転がし)
like rolling a marble(簡単に事が進む)
a marble effect(大理石模様)
a marble statue(大理石の像)
marble cake(マーブルケーキ)
play marbles(ビー玉で遊ぶ)
as smooth as marble(大理石のように滑らか)
a marble floor(大理石の床)
a marble column(大理石の柱)
marble chips(大理石の破片)
marble dust(大理石の粉)
have the marbles(度胸がある)
lose your marbles(気が狂う)
a bag of marbles(たくさんのビー玉)
a marble run(ビー玉転がし)
like rolling a marble(簡単に事が進む)
a marble effect(大理石模様)
「marble」を使ったよく使われるフレーズは「lose your marbles(頭がおかしくなる、取り乱す)」「play marbles(ビー玉遊びをする)」「marble rye(マーブル模様のライ麦パン)」などがあります。
「marble」の類義語・同義語
「marble」の類義語には「stone」「rock」「pebble」などがあります。これらは全て石を指す一般的な言葉ですが、「marble」は大理石という特定の種類の石を指します。そのため、文脈によっては「alabaster(雪花石膏)」や「onyx(瑪瑙)」など、他の装飾的な石も類義語として使える場合があります。
「marble」の反対語・対義語
「marble」の反対語には「clay」「dirt」などがあります。marbleは大理石を指し、硬く美しい石ですが、clayは粘土、dirtは土を意味し、どちらも柔らかく、加工しやすい、あるいは未加工の自然な状態を表す点で対照的です。