英単語辞典 for Beginners

英単語「manual」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「manual」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

manual
意味手動の、手を使う、説明書、便覧、解説書

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「manual」の意味と使い方

「manual」は「手動の」「手の」という意味の形容詞、または「取扱説明書」「解説書」という意味の名詞です。手を使う、または手で操作する、という意味合いが根本にあり、そこから派生して、機械などを手動で操作する方法を説明する文書を指すようになりました。

「manual」を使ったフレーズ

「manual」を使ったよく使われるフレーズは「user manual(取扱説明書)」「manual labor(肉体労働)」「manual transmission(マニュアルトランスミッション)」などがあります。

「manual」の類義語・同義語

「manual」の類義語には「handbook」「guide」「instructions」「directory」などがあります。handbookは便覧、guideは案内書、instructionsは指示書、directoryは名簿といった意味合いで、いずれもmanualと同様に、特定の作業や操作の手順、情報を提供するものとして使われます。

「manual」の反対語・対義語

「manual」の反対語には「automatic」「automated」などがあります。automaticは自動的な、automatedは自動化されたという意味で、手動で行うmanualとは対照的に、機械やシステムが自律的に動作することを指します。

英単語「manual」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。