英単語辞典 for Beginners

「lunch」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lunch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lunch
意味昼食、ランチ、昼食をとる、昼食会、弁当
発音記号/ˈɫəntʃ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lunch」の意味と使い方

「lunch」は「昼食」という意味の名詞です。正午頃にとる食事のことで、昼休憩の時間に食べることが一般的です。動詞としても使われ、「昼食をとる」という意味になります。

「lunch」を使ったフレーズ

「lunch」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

lunch break(昼食休憩)
have lunch(昼食をとる)
lunch time(昼食時間)
go to lunch(昼食に行く)
pack a lunch(お弁当を作る)
skip lunch(昼食を抜かす)
quick lunch(短い昼食)
working lunch(仕事中の昼食)
business lunch(ビジネスランチ)
lunch meeting(昼食会)
free lunch(無料の昼食)
fancy lunch(豪華な昼食)
late lunch(遅い昼食)
early lunch(早い昼食)
lunch date(昼食デート)

「lunch」を使ったよく使われるフレーズは「have lunch(昼食を食べる)」「go for lunch(昼食に出かける)」「lunch break(昼休み)」「working lunch(仕事しながらの昼食)」「Dutch lunch(割り勘の昼食)」などがあります。

「lunch」の類義語・同義語

lunchの類義語には「midday meal」「luncheon」「brunch」などがあります。midday mealは文字通り昼食を意味し、lunchとほぼ同義です。luncheonはややフォーマルな昼食会を指すことが多いです。brunchはbreakfastとlunchを組み合わせた言葉で、遅めの朝食兼早めの昼食を意味します。

「lunch」の反対語・対義語

「lunch」の反対語には「breakfast」「dinner」などがあります。breakfastは朝食、dinnerは夕食を意味し、それぞれ昼食であるlunchとは時間帯が異なります。他に、食事をしないことを指す「fasting」も、広義には反対語と言えるかもしれません。