英単語辞典 for Beginners

英単語「lighthouse」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「lighthouse」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lighthouse
意味灯台、航路標識、道しるべ、導きの光、希望の象徴

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「lighthouse」の意味と使い方

「lighthouse」は「灯台」という意味の名詞です。航海の安全を守るため、海岸や危険な場所に建てられ、光を放って船に陸地や障害物の存在を知らせる役割を果たします。霧や悪天候の中でも遠くまで光を届ける強力な光源を備えています。

「lighthouse」を使ったフレーズ

「lighthouse」を使ったよく使われるフレーズは「a guiding lighthouse(導きの灯台)」「a beacon of hope/light(希望の光)」「to be a lighthouse for someone(誰かの灯台となる)」などがあります。

「lighthouse」の類義語・同義語

「lighthouse」の類義語には「beacon」「pharos」「seamark」などがあります。beaconは、道しるべや警告の光を指し、lighthouseと同様に危険を知らせる役割を持ちます。pharosは、特に有名な古代アレクサンドリアの大灯台を指す言葉で、灯台そのものを意味します。seamarkは、航海の安全のために設置された標識全般を指し、灯台もその一種です。

「lighthouse」の反対語・対義語

「lighthouse」の反対語には「darkness」「obscurity」「hazard」などがあります。lighthouseは光を灯して船の航行を助けるものなので、光がない状態や、危険な状態が反対の意味合いを持ちます。darknessは文字通り暗闇、obscurityは不明瞭さ、hazardは危険を意味します。

英単語「lighthouse」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。