英単語辞典 for Beginners

「lastly」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

lastly」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

lastly
意味最後に、ついに、最終的に、最後に述べることとして
発音記号/ˈɫæstɫi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「lastly」の意味と使い方

「lastly」は「最後に、ついに」という意味の副詞です。文やリストの最後に述べられる事柄を導入する際に用いられ、最終的な点や結論を示す役割を果たします。時間的な順序や重要度の序列を明確にする効果があります。

「lastly」を使ったフレーズ

「lastly」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

lastly, I’d like to thank everyone.(最後に、皆様に感謝申し上げます)
Lastly, let’s review the main points.(最後に、要点を復習しましょう)
Lastly, don’t forget to submit your report.(最後に、レポートの提出を忘れないでください)

「lastly」を使ったよく使われるフレーズは「Lastly, I’d like to say…(最後に~と言いたい)」、「Lastly, consider…(最後に~を考慮してください)」、「Lastly, but not least(最後に、しかし重要なこととして)」などがあります。

「lastly」の類義語・同義語

「lastly」の類義語には「finally」「in conclusion」「to conclude」「eventually」「ultimately」などがあります。これらは全て「最後に」「最終的に」という意味合いを持ち、議論やリストの締めくくり、または一連の出来事の最終結果を示す際に使われます。

「lastly」の反対語・対義語

「lastly」の反対語には「firstly」「initially」「to begin with」などがあります。「lastly」が「最後に」という意味であるのに対し、これらは「最初に」「初めに」「まず第一に」といった意味合いを持ち、順序立てて説明や議論をする際に、最初に行う事柄を示すために用いられます。