「inventive」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
inventive
意味独創的な、発明の才がある、工夫に富む、創意に満ちた
発音記号/ˌɪnˈvɛntɪv/
意味独創的な、発明の才がある、工夫に富む、創意に満ちた
発音記号/ˌɪnˈvɛntɪv/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「inventive」の意味と使い方
「inventive」は「独創的な、発明の才がある」という意味の形容詞です。新しいアイデアを生み出す能力や、既存のものを改良する才能を表し、創造性や工夫に富んでいる様子を示します。
「inventive」を使ったフレーズ
「inventive」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
inventive solution(独創的な解決策)
inventive approach(斬新なアプローチ)
inventive design(工夫を凝らしたデザイン)
inventive use(創意工夫に富んだ活用)
inventive mind(発明の才)
highly inventive(非常に独創的)
prove inventive(独創性を証明する)
inventive approach(斬新なアプローチ)
inventive design(工夫を凝らしたデザイン)
inventive use(創意工夫に富んだ活用)
inventive mind(発明の才)
highly inventive(非常に独創的)
prove inventive(独創性を証明する)
「inventive」を使ったよく使われるフレーズは「inventive solutions(独創的な解決策)」「inventive approach(斬新なアプローチ)」「inventive design(工夫を凝らしたデザイン)」などがあります。
「inventive」の類義語・同義語
「inventive」の類義語には「creative」「innovative」「resourceful」「ingenious」などがあります。creativeは創造的な、innovativeは革新的な、resourcefulは機転の利く、ingeniousは独創的な、といった意味合いで、いずれも新しいものを生み出す能力や工夫に富む様子を表します。
「inventive」の反対語・対義語
「inventive」の反対語には、「unimaginative(想像力のない)」、「uncreative(創造的でない)」、「conventional(従来の)」、「uninspired(独創性のない)」などがあります。