英単語辞典 for Beginners

「injury」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

injury」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

injury
意味怪我、負傷、損傷、傷害、損害、権利侵害、侮辱
発音記号/ˈɪndʒɝi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「injury」の意味と使い方

「injury」は「怪我、負傷」という意味の名詞です。身体的な損傷や精神的な傷を指し、事故や暴力、スポーツなどが原因で生じることがあります。また、権利や名誉を侵害することも意味します。

「injury」を使ったフレーズ

「injury」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

sports injury(スポーツでの怪我)
minor injury(軽い怪我)
serious injury(重傷)
head injury(頭部外傷)
back injury(背中の怪我)
recover from an injury(怪我から回復する)
risk of injury(怪我のリスク)
injury prevention(怪我の予防)
report an injury(怪我を報告する)
sustained an injury(怪我を負った)

「injury」を使ったよく使われるフレーズは「suffer an injury(怪我を負う)」「recover from an injury(怪我から回復する)」「minor injury(軽傷)」「serious injury(重傷)」「sports injury(スポーツによる怪我)」などがあります。

「injury」の類義語・同義語

injuryの類義語には「wound」「harm」「damage」「trauma」などがあります。woundは外傷、harmは危害、damageは損害、traumaは精神的な外傷を含む広い意味での傷を指します。injuryは一般的に身体的な損傷を意味しますが、これらの類義語は状況に応じてより具体的なニュアンスを表すことができます。

「injury」の反対語・対義語

「injury」の反対語には「healing」「recovery」「cure」などがあります。これらは怪我や損傷からの回復、治癒を意味し、injuryが示す負傷や損害とは対照的な状態を表します。また、「health」もinjuryがない健康な状態を示すため、反対語として捉えられます。