英単語辞典 for Beginners

英単語「indoors」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「indoors」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

indoors
意味屋内、室内に、家の中で、建物の中で

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「indoors」の意味と使い方

「indoors」は「屋内、室内で」という意味の副詞です。建物の中や屋根のある場所で、または建物の中にいる状態を表します。名詞として「屋内」という意味も持ちます。

「indoors」を使ったフレーズ

「indoors」を使ったよく使われるフレーズは「stay indoors」「go indoors」「come indoors」「be indoors」などがあります。「stay indoors」は「屋内にいる」、「go indoors」は「屋内に入る」、「come indoors」は「屋内へ来る」、「be indoors」は「屋内にいる」という意味です。

「indoors」の類義語・同義語

「indoors」の類義語には「inside」「within doors」「under a roof」などがあります。これらは全て、建物や屋根のある場所の中にいる状態や、屋外ではない場所を指す言葉です。

「indoors」の反対語・対義語

「indoors」の反対語には「outdoors」「outside」などがあります。outdoorsは「戸外で」「野外で」という意味の副詞・名詞で、outsideは「外で」「外に」という意味の副詞・前置詞・名詞です。どちらも建物の中にいる状態を表すindoorsとは反対に、建物の外にいる状態を表します。

英単語「indoors」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。