「inch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
inch
意味インチ、長さの単位、約2.54センチメートル
発音記号/ˈɪntʃ/
意味インチ、長さの単位、約2.54センチメートル
発音記号/ˈɪntʃ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「inch」の意味と使い方
「inch」は「インチ」という意味の名詞です。約2.54センチメートルに相当する長さの単位を指します。また、「少しずつ進む」という意味の動詞としても使われます。
「inch」を使ったフレーズ
「inch」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
give an inch, take a mile(少し譲るとつけあがる)
every inch(どこから見ても、全く)
within an inch of(~寸前で)
not give an inch(一歩も引かない)
by inches(少しずつ)
an inch deep(深さ1インチ)
every inch(どこから見ても、全く)
within an inch of(~寸前で)
not give an inch(一歩も引かない)
by inches(少しずつ)
an inch deep(深さ1インチ)
「inch」を使ったよく使われるフレーズには、「give someone an inch and they’ll take a mile(少しでも譲るとつけあがる)」、「every inch(完全に、どこから見ても)」、「within an inch of(~寸前で、もう少しで)」などがあります。
「inch」の類義語・同義語
inchの類義語には「unit of length」「small amount」「bit」などがあります。unit of lengthは長さの単位として、small amountやbitはわずかな量や程度を表す際にinchの代わりに用いられることがあります。
「inch」の反対語・対義語
「inch」の反対語には「mile」「yard」「meter」などがあります。これらは全てinchよりも大きな長さを表す単位であり、inchが短い距離や長さを表すのに対し、より長い距離や長さを表現する際に用いられます。