英単語「imprudent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
imprudent
意味軽率な、無分別な、思慮の足りない、向こう見ずな
意味軽率な、無分別な、思慮の足りない、向こう見ずな
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「imprudent」の意味と使い方
「imprudent」は「軽率な、向こう見ずな」という意味の形容詞です。思慮が足りず、結果をよく考えずに危険な行動をとる様子を表します。分別がない、無分別な、といったニュアンスも含まれます。
「imprudent」を使ったフレーズ
「imprudent」を使ったよく使われるフレーズは「It would be imprudent to…(~するのは軽率だろう)」、「imprudent behavior(軽率な行動)」などがあります。
「imprudent」の類義語・同義語
「imprudent」の類義語には「reckless」「rash」「careless」「unwise」「foolish」などがあります。これらは、注意不足や軽率さ、分別を欠いた行動を意味し、結果をよく考えずに危険を冒したり、不適切な判断を下したりする様子を表します。
「imprudent」の反対語・対義語
「imprudent」の反対語には「prudent」「cautious」「wise」「sensible」などがあります。prudentは「慎重な」、cautiousは「用心深い」、wiseは「賢明な」、sensibleは「分別のある」という意味で、いずれも軽率で無分別なimprudentとは反対の、思慮深く賢明な行動や判断を表します。
英単語「imprudent」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。