「impartial」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
impartial
意味公平な、偏らない、中立的な、先入観のない、依怙贔屓しない
発音記号/ˌɪmˈpɑɹʃəɫ/
意味公平な、偏らない、中立的な、先入観のない、依怙贔屓しない
発音記号/ˌɪmˈpɑɹʃəɫ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「impartial」の意味と使い方
「impartial」は「公平な、偏らない」という意味の形容詞です。先入観や個人的な感情に左右されず、客観的に判断・行動することを指します。中立的な立場を保ち、すべての関係者に対して平等に接する態度を表します。
「impartial」を使ったフレーズ
「impartial」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
impartial investigation(公平な調査)
impartial judge(公平な裁判官)
impartial advice(公平なアドバイス)
impartial observer(公平な観察者)
remain impartial(公平でいる)
impartial decision(公平な決定)
impartial assessment(公平な評価)
impartial judge(公平な裁判官)
impartial advice(公平なアドバイス)
impartial observer(公平な観察者)
remain impartial(公平でいる)
impartial decision(公平な決定)
impartial assessment(公平な評価)
「impartial」を使ったよく使われるフレーズは「impartial judge(公平な裁判官)」「impartial advice(偏りのないアドバイス)」「impartial observer(公平な観察者)」などがあります。
「impartial」の類義語・同義語
「impartial」の類義語には「fair」「unbiased」「neutral」「objective」などがあります。これらは全て、偏見や先入観を持たず、公平で中立的な立場であることを意味します。判断や意見が特定の個人やグループに有利にならないように、客観的に物事を評価する姿勢を表す単語です。
「impartial」の反対語・対義語
「impartial」の反対語には「biased」「partial」「prejudiced」などがあります。biasedは偏った、partialは不公平な、prejudicedは偏見を持ったという意味で、いずれも公平・中立を意味するimpartialとは反対の立場を表します。