英単語辞典 for Beginners

英単語「him」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「him」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

him
意味彼を、彼に、彼のことを

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「him」の意味と使い方

「him」は「彼を/彼に」という意味の代名詞(目的格)です。主に男性を指し、動詞や前置詞の目的語として使われます。例えば、「I saw him.(私は彼を見た)」のように、動作の対象となる人物を示します。

「him」を使ったフレーズ

「him」を使ったよく使われる英語のフレーズは「Give it to him(彼にそれをあげて)」「I saw him(彼を見かけた)」「Help him(彼を助けて)」「Ask him(彼に聞いて)」「Tell him(彼に伝えて)」などがあります。

「him」の類義語・同義語

himの類義語には「he」「that man」「the aforementioned person」などがあります。これらは文脈によって使い分けられ、例えば「he」はより一般的な代名詞、「that man」は特定の男性を指し示す場合、「the aforementioned person」は既に言及された人物を指す際に用いられます。

「him」の反対語・対義語

「him」の反対語には「her」「them」などがあります。「her」は女性を指す代名詞の目的格で、「彼に」に対する「彼女に」の意味。「them」は複数形であり、「彼らに」「彼女らに」「それらに」といった意味で、性別を特定しない場合にも使えます。

英単語「him」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。