英単語辞典 for Beginners

英単語「height」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「height」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

height
意味高さ、身長、標高、最盛期、絶頂、程度、誇張

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「height」の意味と使い方

「height」は「高さ、身長、標高」という意味の名詞です。物や場所の垂直方向の長さや、人や物の背丈、海面からの高度などを指します。比喩的に、絶頂や最盛期といった意味でも用いられます。

「height」を使ったフレーズ

「height」を使ったよく使われる英語のフレーズは「height of something(~の絶頂、最盛期)」「at the height of something(~の絶頂に)」「in height(高さが)」などがあります。

「height」の類義語・同義語

heightの類義語には「altitude」「elevation」「peak」「summit」「apex」などがあります。altitudeとelevationは、特に海面からの高さを指す場合に使われます。peak、summit、apexは、山や物体の頂点を意味し、heightよりも具体的な高さを表すニュアンスがあります。

「height」の反対語・対義語

「height」の反対語には「depth(深さ)」「width(幅)」「shortness(短さ)」などがあります。depthは、高さではなく、ある地点から下方向への距離を指します。widthは、幅や広さを意味し、heightとは異なる水平方向の寸法を表します。shortnessは、高さが低いこと、つまり「背が低い」状態を指し、heightの直接的な反対の意味合いを持ちます。

英単語「height」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。