英単語辞典 for Beginners

英単語「heed」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「heed」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

heed
意味注意を払う、留意する、心に留める、耳を傾ける

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「heed」の意味と使い方

「heed」は「注意を払う、耳を傾ける」という意味の動詞です。警告や助言などに注意を払い、それに従って行動することを指します。名詞としては「注意、留意」という意味になり、人の言葉や忠告に対する真剣な考慮を表します。

「heed」を使ったフレーズ

「heed」を使ったよく使われるフレーズは「pay heed (注意を払う)」「take heed (用心する)」「give heed (耳を傾ける)」などがあります。これらは警告やアドバイスに対して、真剣に受け止める、注意を払うといった意味合いで使われます。

「heed」の類義語・同義語

「heed」の類義語には「pay attention to」「listen to」「take notice of」「mind」「regard」などがあります。これらは全て、注意を払う、耳を傾ける、考慮に入れるといった意味合いを持ち、heedと同様に、忠告や警告などに注意を向けることを表します。

「heed」の反対語・対義語

「heed」の反対語には、「ignore(無視する)」、「disregard(軽視する)」、「neglect(怠る)」、「overlook(見落とす)」、「forget(忘れる)」などがあります。

英単語「heed」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。