「heartfelt」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
heartfelt
意味心からの、心の底からの、誠実な、偽りのない、気持ちのこもった
発音記号/ˈhɑɹtˌfɛɫt/
意味心からの、心の底からの、誠実な、偽りのない、気持ちのこもった
発音記号/ˈhɑɹtˌfɛɫt/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「heartfelt」の意味と使い方
「heartfelt」は「心からの、心からのこもった」という意味の形容詞です。心の底から湧き出るような、偽りのない感情や気持ちを表す際に用いられ、感謝、同情、喜びなどを伝える際に、その感情が本物であることを強調します。
「heartfelt」を使ったフレーズ
「heartfelt」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
heartfelt gratitude(心からの感謝)
heartfelt sympathy(心からの同情)
heartfelt condolences(心からの哀悼)
heartfelt apology(心からの謝罪)
heartfelt thanks(心からの感謝)
heartfelt message(心からのメッセージ)
heartfelt emotion(心からの感情)
heartfelt words(心からの言葉)
heartfelt wish(心からの願い)
heartfelt sympathy(心からの同情)
heartfelt condolences(心からの哀悼)
heartfelt apology(心からの謝罪)
heartfelt thanks(心からの感謝)
heartfelt message(心からのメッセージ)
heartfelt emotion(心からの感情)
heartfelt words(心からの言葉)
heartfelt wish(心からの願い)
「heartfelt」を使ったよく使われるフレーズは「heartfelt thanks(心からの感謝)」「heartfelt sympathy(心からの同情)」「heartfelt apology(心からの謝罪)」などがあります。
「heartfelt」の類義語・同義語
「heartfelt」の類義語には「sincere」「genuine」「earnest」「deep」「profound」などがあります。これらは全て、心からの、偽りのない、本物の、真剣な、深い、といった意味合いを持ち、感情や気持ちが心から出ていることを強調する際に使われます。
「heartfelt」の反対語・対義語
「heartfelt」の反対語には「insincere」「artificial」「superficial」などがあります。insincereは「誠実でない」、artificialは「人工的な、わざとらしい」、superficialは「表面的な、うわべだけの」という意味で、心のこもった(heartfelt)状態とは対照的なニュアンスを表します。