英単語「havoc」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
havoc
意味大破壊、大混乱、騒乱、損害、被害
意味大破壊、大混乱、騒乱、損害、被害
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「havoc」の意味と使い方
「havoc」は「大混乱、大破壊」という意味の名詞です。大規模な損害や混乱の状態を表します。
「havoc」を使ったフレーズ
「havoc」を使ったよく使われるフレーズは「wreak havoc(大混乱を引き起こす)」「play havoc with(~をめちゃくちゃにする)」などがあります。
「havoc」の類義語・同義語
「havoc」の類義語には「devastation」「chaos」「disorder」「destruction」「ruin」などがあります。これらは全て、大規模な破壊、混乱、無秩序といった意味合いを持ち、何かが酷く損なわれたり、制御不能な状態になったりすることを指します。
「havoc」の反対語・対義語
「havoc」の反対語には「order」「peace」「tranquility」などがあります。これらは、havocが意味する大混乱、破壊、損害といった状態とは対照的に、秩序、平和、静穏といった状態を表します。
英単語「havoc」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。