「glove」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
glove
意味手袋、グローブ
発音記号/ˈɡɫəv/
意味手袋、グローブ
発音記号/ˈɡɫəv/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「glove」の意味と使い方
gloveは「手袋」という意味の名詞です。手を保護したり、保温したりするために装着する衣類の一種で、指を個別に覆う構造が特徴です。作業用や防寒用、スポーツ用など、様々な用途に合わせた素材や形状のものが存在します。
「glove」を使ったフレーズ
「glove」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
glove compartment(グローブコンパートメント、手袋入れ)
kid gloves(キッドグローブ、子供用手袋)
throw down the gauntlet(ガントレットを投げる、挑戦する)
in the same glove(同じ手袋の中、同じ仲間)
a velvet glove over an iron fist(鉄拳を覆うベルベットの手袋、外面は優しく内面は厳しい)
fit like a glove(ぴったり合う)
hand in glove(密接に協力して、グルになって)
lose your gloves(手袋を失う、興奮して感情的になる)
with kid gloves(子供用手袋で、非常に丁寧に)
have a glove on(手袋をしている)
change gloves(手袋を変える)
wear gloves(手袋をする)
take off your gloves(手袋を脱ぐ)
a pair of gloves(一組の手袋)
kid gloves(キッドグローブ、子供用手袋)
throw down the gauntlet(ガントレットを投げる、挑戦する)
in the same glove(同じ手袋の中、同じ仲間)
a velvet glove over an iron fist(鉄拳を覆うベルベットの手袋、外面は優しく内面は厳しい)
fit like a glove(ぴったり合う)
hand in glove(密接に協力して、グルになって)
lose your gloves(手袋を失う、興奮して感情的になる)
with kid gloves(子供用手袋で、非常に丁寧に)
have a glove on(手袋をしている)
change gloves(手袋を変える)
wear gloves(手袋をする)
take off your gloves(手袋を脱ぐ)
a pair of gloves(一組の手袋)
「glove」を使ったよく使われるフレーズには、「fit like a glove(ぴったり合う)」、「handle with kid gloves(細心の注意を払って扱う)」、「take the gloves off(本気になる、遠慮しなくなる)」などがあります。
「glove」の類義語・同義語
「glove」の類義語には「mitten」「gauntlet」「hand covering」などがあります。mittenは指が分かれていない手袋、gauntletは肘まで覆うような長い手袋、hand coveringはより一般的な「手を覆うもの」という意味合いで使われます。
「glove」の反対語・対義語
「glove」の反対語には、直接的な対義語は存在しません。しかし、意味合いとして「bare hand(素手)」や「uncovered hand(覆われていない手)」などが考えられます。手袋が手を覆い保護するのに対し、これらは手を露出させている状態を指します。